毎日、学習の様子を更新中

はじめて、パソコンの操作をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、一人一台パソコンを使いました。子どもたちはうれしくて興奮していました。しかし、作業に取り掛かると間違ってはいけないという気持ちで、とてもドキドキしている様子でした。複雑な英数字の組み合わせを打ち込まなければいけませんでしたが、子どもたちは話をよく聞き、無事にログインすることができました。困っている友達を見つけると、優しく教える子がたくさんいて素敵でした。2年生の子どもたちは、助け合いながら頑張っています。

ポスター作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学校探検の経験を踏まえ、ポスター作りに挑戦しました。インタビューした内容をポスターに描き、絵を付け加えました。ポスターは、インタビューした部屋のドアに貼ります。1年生が何の部屋なのかが分かりやすいように、丁寧に作ることができました。作業中の子どもたちは、とても楽しんで取り組んでいました。子どもたちは、ポスターを描きたい気持ちでいっぱいでしたが、班の中で順番を決めながら仲良く取り組めていて素晴らしかったです。

ドキドキわくわくインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習では、学校探検をしました。まず、学校にはどんな部屋があるのかを探しました。校長室や職員室、管理作業員室・保健室・理科室・事務室など、入ったことのない教室もあり、子どもたちはとてもワクワクしていました。各クラスでインタビューする部屋を分け、班ごとに担当する部屋を決めました。その後、どんな質問をすればよいのかをみんなで相談し、休み時間にインタビューに行きました。子どもたちは、礼儀正しく挨拶し、たくさんの先生方に褒めていただきました。2年生としての意識が高く、とてもかっこよかったです。

自分を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、縦長の画用紙にパスで自分の姿を描きました。久しぶりのパスを使った学習でしたが、子どもたちは細かいところまで丁寧に塗ることができました。目や耳、鼻や指などにこだわって塗りました。自分のお気に入りの服も表現でき、とても楽しみながら活動に取り組めました。2枚目や3枚目を描いている子の作品も展示しています。

2年生のスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がスタートして一週間が経ちました。はじめは、緊張していた子どもたちでしたが、新しい友だちと担任にも慣れてきたようです。初めてのクラス替えだったので、みんなで自己紹介カードを作り、発表しました。自分の得意なことや好きなこと、みんなへのメッセージなどを書きました。友だちのことを知ることで、互いを認め合い、助け合うことができるようになってほしいです。この一年間、2年生43名と一致団結して力をつけていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学年だより