いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

7/4 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/4の給食は「さけのつけ焼き、みそしる、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳」でした。

7/1 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/1の給食は「牛丼、きゅうりのしょうがづけ、大福豆のにもの、牛乳」でした。

ユニセフ募金の仲間たち

画像1 画像1
 

ユニセフ募金最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から児童会計画委員たちが呼びかけてきたユニセフ募金も、金曜日5日目最終日となりました

たくさんの通行人の方々も、足を止めて、自転車を止めて、お立ち寄りくださいました

地域見守りのご高齢の方からは
なんと一万円札が!

子どもたちががんばってるから、と。

本当に有り難いことです

ご協力いただいたすべての皆様に感謝いたします

この「つながり」こそが
子どもたちの育ちの肥やしになるのです

感謝校長

ユニセフ募金4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは
校門玄関の道路の向こう側の
通勤途上の皆さんにも声をかけて

ユニセフ募金にご協力お願いします
明日までやってます

ほとんどの人は無視

そこでだめ押しの一言

いってらっしゃい!

通行人の口元が緩むのが見える

これも営業
キャリア教育

自転車をわざわざ降りて
千円札を入れてくださった方がいた

ありがとうこざいました!

お見送りした後

子どもたちのつぶやき
「金持ち」

すかさず、ちがうで〜
「気持ち」
とツッコムと
子どもたちは納得!

明日で最終日
月曜日の児童朝会には
大阪ユニセフ協会の方に来ていただき
贈呈式を行います

応援校長
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31