菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・コッペパン、ブルーベリージャム
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・サワーソテー
・牛乳            でした。

 スープ煮は、生のトマトをたっぷり使い、鶏肉やじゃがいも、たまねぎなどとともに煮ています(写真のトマトはヘタを取っています)。トマトは、こんぶのうまみと同じ、「グルタミン酸」を豊富に含み、その量は熟すほど多くなります。加熱することで甘みも増すので、スープやいためものに入れるのもおすすめですよ。

4年 理科

画像1 画像1
2週間前は足程度だった高さのひょうたんがこんなにも成長しました。
成長の速さにみんなでビックリです!
連日の暑さに負けずに成長していってほしいです!!

6年生☆家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサックづくりに取り組んでいます。友だちと教え合いながら完成することができました。修学旅行に持っていく予定です。楽しみですね。

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

・ハヤシライス
・ミックス海そうのサラダ
・さくらんぼ
・牛乳          でした。

 今日は、学期に一度のピッカピカ給食大作戦の日でした。これは、食べものに感謝する気持ちをもって、給食を残さず食べようという取り組みです。クラスの食缶が空っぽになったクラスには、給食調理員さんからカードが渡されます。
 調理員さんも、子どもたちに喜んでもらおうと、朝から気合いと愛情をこめて作りました。
 1年生には初めてのイベントだったので、カードをもらえたクラスは大喜びでした。

1年生 タブレット

画像1 画像1
タブレットを先週から少しずつ使っています。電源の付け方や消し方、lDやパスワードの入力の仕方、心の天気の入力の仕方なども徐々に理解し、一人でできる人も増えてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末個人懇談
7/12 期末個人懇談
7/13 期末個人懇談

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより