七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。本日は七夕!
2年生の子たちが一人ひとり願いごとを書いた、カワイイ七夕飾りを作っていました!!
みんなの願いが叶いますように!

栄養指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
3年生、栄養指導がありました!
体を作る大切な骨を作っていく、栄養素についてわかりやすく教えていただきました!!
明日からもしっかり牛乳などを飲んで、丈夫な身体をつくっていってくださいね。

英語 会話のテスト

本日の様子です。
今日は6年生の外国科の学習で、ハレン先生を相手に一人ひとりが英語で会話をするテストを行いました!教室でみんなと話すのとは違い、自分で考えたことを話さないといけないので、みんな緊張した様子でがんばっていました!
(写真を撮る予定だったのですが、撮れず、文だけになってしまい申し訳ありません。)

砂場あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日、1週間はじまりました!!

1年生、生活科の様子です。東中本幼稚園さんに砂場を借りて、泥んこ遊びをしました!密を防ぐために、クラスを半分に分けて実施しましたよ!

下の写真は、6年生が実験用に育てているホウセンカです。写真のように、ピンク、紫、白など色とりどりで、とてもきれいな花が咲きました!

夢授業&区体力向上支援事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
今日は特別授業が2つありました!
(上)四年生、区体力向上支援事業がありました。2年ぶりの水泳授業になった四年生ですが、体育支援の先生が来てくださり、水慣れからクロールの泳ぎ方まで教えていただきました!
(中)6年生、夢授業。同じく2年ぶりの水泳授業になった6年生ですが、6年生には何とオリンピックメダリストの「中西選手」が来てくださいました!四年生と同じく、水慣れから平泳ぎの泳ぎ方まで指導していただきました!平泳ぎも一人ひとりの足の使い方もチェックしてくださるなど、大変熱心に教えていただきましたよ!!しかも、何と中西選手はもう一度来てくださいます!!!
(下)本日、昨年度から英語活動でお世話になっていたニコル先生の最後の授業の日でした。今まで、主に低学年の英語活動をいつも楽しく教えていただいていたので、とても残念です。ニコル先生、今まで大変お世話になりました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 営繕作業開始(4号階段)20日まで
7/11 校外子ども会
7/12 学期末個人懇談会・B校時(2時5分頃下校)
7/13 〃          、お話会 読み聞かせ

学校評価

学校便り

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力

お知らせ

がんばる先生