◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【2年生】図工「虹」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虹の絵が完成しました。
最後まで根気強く、点塗りをがんばることができました!

届けよう服のチカラプロジェクト(子ども服回収)

画像1 画像1
晴明丘小学校は「ユネスコスクール」として、ユニクロが主催するこのプロジェクトに参加しています。
5・6年生は、6月21日(火)SDGSのことやリサイクルの意義、回収した服の活用法を学びました。 
回収した服は、難民の方々など世界中で服を必要としている人に届けられます。

 ⇒子ども服回収のお知らせ

校内研究授業(2−3国語)2  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二つの文章の違いを考えながら音読。
ワークシートを使って、どんな人にすすめるのか。
はじめてサツマイモを育てる人
育て方をわすれた人
りっぱないもをたくさんしゅうかくしたい人
その理由は?
しっかり考え、自分の考えを発表しています。

校内研究授業(2−3国語)1  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(金)5時間目、授業力向上に向けて校内研究授業を2年3組で行いました。
「文しょうのちがいを考えよう」
教材「サツマイモのそだて方」
なぜ、文しょうが二つあるのだろうか。 
前時までに気づいたことを発表します。

今日の給食 7月8日(金)

 7月8日(金)のこんだては「かぼちゃのミートグラタン、スープ、ぶどうゼリー、黒糖パン、牛乳」です。
 かぼちゃのミートグラタンは旬のかぼちゃと、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎを使い、ケチャップなどで味つけしたグラタンです。1クラス分ずつバットに入れ、パン粉をふって焼いています。今日のグラタンはチーズを使用していないので、乳アレルギーの児童も食べることができます。
 今日はもともとはオレンジが出る予定でしたが、ぶどうゼリーに変更になっています。国産ぶどう果汁をたっぷり使用したゼリーです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 5年出前授業
7/11 服の力プロジェクト(子ども服回収)〜7/15
いいとこみつけ週間(〜7/15)
7/13 クラブ活動

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室