熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

7月8日の給食

今日の献立は、豚肉のたつたあげ、キュウリの甘酢漬け、みそ汁、ごはん(中学生はたきこみごはん)です。
今日の献立もとても好評で、あるクラスは、おかわりじゃんけんが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

1組は夏休みの宿題に向けて、パソコンを使う練習です。
2組は鍵盤ハーモニカで「かっこう」「かえるのうた」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツドリンクの持ち込みについて

熱中症予防として、明日7/7(木)〜終業式7/19(火)について、スポーツドリンクの持ち込みを許可します。ペットボトルを使用する場合は、空き容器についても必ず家まで持って帰るようお子さまにお声がけください。


中学校プール

グラウンドにあるプールは、中学生が授業で使用しています。
プールサイドのマットが劣化していたので、とりあえず一部分だけ、今年の授業が始まる前に、管理作業員さんが補修してくださいました。

画像1 画像1

1年生のプール

今日のプールは水位を下げて、授業をおこなっています。
まずは、準備体操、そしてシャワーを浴びます。
プールでは先生の指示をよく聞いて行動しています。
先生の動きと音楽に合わせて動きます。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31