菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・黒糖パン
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳          でした。

 グラタンは、牛・豚ひき肉をいためた中にたまねぎやかぼちゃを入れ、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけしています。からいりした小麦粉でとろみをつけ、パン粉をふって焼いたらできあがりです。
 かぼちゃは、目の健康を維持したり、のどの粘膜を強くしたりするカロテンが豊富に含まれています。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・ごはん
・豚肉ともやしのいためもの
・すまし汁
・あつあげのしょうがじょうゆかけ
・牛乳              でした。

 豚肉のいためものは、豚肉ともやしを油でいため、塩とうす口しょうゆで味つけした後、一人1袋のかつおぶしをかけて食べました。豚肉には、疲労を回復するビタミンB1が豊富に含まれています。暑さでばて気味な体に、おすすめの食材ですよ。

6年生☆家庭科その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶おいしかった?と聞くと「おいしい!!」「ちょっと薄い」「苦いけどおいしい」といった声がありました。
 お家でもぜひお茶を入れてみてくださいね。

6年生☆家庭科その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沸騰したお湯を急須に注ぎ、さらに湯呑についで少し冷ましたあと、茶葉を入れて均等に湯呑についでいきました。

6年生☆家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習をしたときの様子です。5年生のときにできなかったので、初めての調理実習です。
 まずはお茶をいれました。班で協力して準備をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 期末個人懇談
7/13 期末個人懇談
7/14 期末個人懇談

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより