熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

本日の授業風景(1年〜3年)

(写真上)1年生が音楽に合わせて覚える学習をしています。
(写真中)2年生がパソコンの使い方を学んでいます。
(写真下)3年生が国語辞典を使って調べる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景(4年生〜6年生)

(写真上段)4年生の算数です。垂直と並行を学習しています。
(写真中段)5年生の習字です。「道」に取り組んでいます。
(写真下段)6年生の理科です。小テストで高い平均点が出ました!

 各教室には、数々の作品が掲示されています。
 懇談にお越しの際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校授業体験(その2)

視聴覚室では、大阪高校の生徒による「探求道場」が行われています。グループに分かれて高校生と一緒に探究活動をしています。
体育館では「身体技法入門(ヨガ)」が行われています。「きづくこと」「自分をほめること」を教えてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 高校授業体験(その1)

5・6時間目で、大阪高校の先生と生徒、大阪ビジネスフロンティア高校の先生に、出前授業を行っていただきました。
9年生は5つの講座に分かれて、体験授業を受けました。
「ビジネス基礎(マーケティング」(写真上)
「簿記(カードで学ぶ簿記)」(写真中)
「マクドナルドから見える社会」(写真下)

高校の授業のイメージはつかめましたか。友達や家族に、授業内容や感想など、いろいろと話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

今日の献立は、豚肉のたつたあげ、キュウリの甘酢漬け、みそ汁、ごはん(中学生はたきこみごはん)です。
今日の献立もとても好評で、あるクラスは、おかわりじゃんけんが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31