☆★☆ 安全と健康に留意してお過ごしください こまめに水分補給をするなど熱中症対策を始めましょう。 【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします ☆★☆

1学期 終業式

画像1 画像1
7月19日(火)

令和4年度、1学期終業式を行いました。
コロナ感染症予防の為、放送による終業式となりました。

各学年の代表児童から1学期がんばったことについての発表がありました。「計算が速くできるようになった」「プールで泳げるようになった」など、様々なことを発表してくれました。
校長先生や生活指導の木村先生からは夏休みの過ごし方についての話がありました。学級で話し合ったことを守り、安全に気をつけて夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

林間学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)

 5年生の林間学習が始まります。体育館で出発式を行いました。これから2泊3日で自然に親しみながらたくさんのプログラムをしていきます。『行ってきます!』

 ホームページでは、子供たちの様子を随時更新していきます。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立小林小学校 校長 多田 直行

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(木)

 1時間目に学校保健委員会を行いました。


 学校保健委員会とは、児童・先生・保護者・学校医で健康について考えていく会です。今回のテーマは『姿勢』です。

 
 姿勢が悪いとどうなるのか、よい姿勢とはどんな姿勢かなど、健康委員会が調べたことを発表してくれました。全員で良い姿勢になるための体操も行いました。


 今日学んだことを学校生活に活かしてほしいと思います。


 新型コロナウイルス感染症予防のため、PTAからは人数を絞り、保健給食委員の方に参加していただきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

双方向通信

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(火)

 午後から全学年で双方向通信を行いました。非常時に備えて、Teamsを活用してオンライン学習等を行いました。


 ご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 夏季休業
林間学習5年
7/21 林間学習5年
7/22 林間学習5年
7/25 PTAラジオ体操(29日まで)
PTAラジオ体操(30日まで)
7/26 徴収金振替日

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

運営に関する計画

学校だより

オンライン学習