♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

水泳教室

7月21日(木)水泳教室2日目です。学年ごとに練習しています。1年生は顔をつける練習が中心です。ゴーグルをつけていても顔をつけるのが難しい子がいました。家でお風呂等で顔をつける練習をするといいですね。2年生は浮く練習をしていました。5年生で休憩している人がいたので、どうしたのか聞くと、「25メートル泳げました。」と返ってきました。どの子も自分の課題に応じて先生と練習していました。頑張っている姿を見ることはうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

7月20日(水)9時より水泳教室が始まりました。約50人の参加者に対して、ほぼ全員の先生で指導にあたっています。少しでも泳げるように頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語

7月19日(火)4時間目、6年2組は漢字検定の過去問題にチャレンジしていました。

画像1 画像1

1年2組 学級活動

7月19日(火)2時間目、1年2組は「7月おたんじょうかい」をしていました。こどもたちが司会をしていましたので、先生はできるだけ自分たちの力で会をさせようとしているようでした。
画像1 画像1

1年1組 お楽しみ会

7月19日(火)2時間目、1年1組はお楽しみ会をしていました。黒板には「じゃんけんゲーム」「ばくだんゲーム」「フルーツバスケット」と書かれてありました。楽しんでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31