熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年 林間学習らいぶ34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝時刻となりました。

あっという間に寝たお友だちもいれば、
まだまだ興奮状態のお友だちもいます。

コロナ対策として、
ゆとりをもった部屋の人数・広さにしています。
なるべく、顔を近づけて寝ることのないようにしています。

検温も、参加者全員がクリアしています。

本日の『林間らいぶ』は、
これにて失礼いたします。
たくさんのアクセス、ありがとうございました。

明日は6時起床です。
おやすみなさい。

5年 林間学習らいぶ33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーが終わりました。

係のお友だちは、司会・進行も立派にやり遂げていました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

あついかなっ ぬるいかなっ
かきまぜてっ
おゆのなかでは ゆらゆらゆらら
まどのそとには おほしさま☆

終わったころには へとへとになる
遊び歌もありました。

5年 林間学習らいぶ32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーを楽しんでいます。

歌ったり、踊ったり、ゲームをしたり。

とーもだちーがーでーきーたー
すいかのめいさんちー

なーかーよーしーこーよーしー
すいかのめいさんちー

5年 林間学習らいぶ31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーがはじまりました。

教頭先生にそっくりな
火のかみさまがやってきて、

「ろうそくの火は、弱くて暗いものです。ふっと息を吹きかけると消えてしまいます。
それでも、いくつも集まれば、強く明るくあったかくなります。火は、みんなに、友だちのたいせつさを教えてくれています。
みなさんも、この時間を使って、この学年の友情の炎をメラメラ燃やしましょう!!」

とお話がありました。

さあ、点火です!!

5年 林間学習らいぶ30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食をしっかり食べることができました。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

天気が良くないため、
夜の屋外でのキャンプファイヤーは、
室内でのキャンドルファイヤー
(ろうそくを使ったもの)に変更する方向で進んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31