6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

1学期最後の様子(5年) Part4

 5年生が多目的室で、キャンプファイヤーの時にするスタンツの練習をしていました。

 林間まで、あと1週間・・

 学級で準備をするには、今日が最後ですね。

 コロナにかからず、みんな元気に1週間を過ごして、林間に参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の様子(2年) Part3

 2年生も、クラスで『お楽しみ会』をしていました。

 「いちごが好きです。」
 「好きなキャラクターは、ミリオンです。」
 「1学期で楽しかったのは、プールです。」
 「私は、だれでしょう・・?!」

 みんな友だちのことは、見ているのですね。

 けっこう当たっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の様子(3年) Part2

 3年生の他のクラスでは、『大掃除』をしていました。

 床を拭いたり、掲示物やロッカーの中をきれいにしたり・・

 すっきりした気持ちで、夏休みが迎えられそうですね・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の様子(3年) 7月19日(火)

 3連休も終わり、今日が1学期最終日となります。

 午後から終業式を行いますので、午前中の様子を写真で撮ってみました。

 3年生が『お楽しみ会』で、講堂で“風船バレー”をしていました。

 バトミントンのネットも張り、本格的なコートです。

 子どもたちも、大ハッスルしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団公開練習 7月15日(金)

 合唱団は、今週一週間午後からずっと練習をしてきました。

 今日は、その締めくくりとして、希望される保護者の方に来ていただき、練習の様子を見てもらいました。

 子どもたちの歌声・表情はどうだったでしょうか・・

 声の大きさや友だちの声を聴き合うなど、いろいろな工夫をして練習していることがよく分かりました。

 最後に、ピアノの先生に一曲弾いていただき、みんなで鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 林間学習(5年)
7/29 林間学習(5年)
8/2 夏休み生き物観察会(5年)