天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の学習

2年生【生活】
サツマイモの苗を植えました。
こんなひょろひょろのツルからお芋ができるなんて信じられないという子もいました。
秋になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

3年生【理科】
植物の芽が出た後の様子について、観察した事をもとに考えをまとめました。
ノートの書き方も学習しました。
3年生【道徳】
自分に自信をもつ事について考えました。
何にでも挑戦する気持ちが持てるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

空模様はスッキリしませんが、あいさつの声はみんなスッキリしています。
ただし、昨日の放課後ににがりまきをしたので、今日は運動場は使えません。
みんな、ちょっと残念そうです。

※土の状態を整えるためににがり(塩化マグネシウム)をまきました。
にがりは空気に触れると自然に溶けて土にしみこみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

3年生【外国語活動】
C-NETの先生と一緒に学習しました。
1〜20までの数を英語で表します。
難しい読み方でも、何度も言ううちに自然と言えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

5年生【社会】
低い土地での暮らしを、資料を読み取って調べました。
水害に対する工夫をたくさん見つけることができました。
5年生【国語】
説明文の構造を調べました。
キーワードを見つけながら、ていねいに文章をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/29 林間学習5年
7/30 林間学習5年
8/4 大阪市児童水泳記録会(6年生の希望者)