お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

6月8日(水)の給食

・鶏肉のしょうゆバター焼き
・とうふのみそ汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

サマーフェスティバルに向けて2時間目に、たてわり班活動をしました。役割分担をしてペアで活動します。各班の6年生は1年生にも分かりやすいように丁寧に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)の給食

・和風焼きそば
・オクラの甘酢あえ
・オレンジ
・パン、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

2時間目に大阪市教育センターから授業の進め方をアドバイスするために学校訪問に来られました。
より考えを深める授業に改善できるよう、助言を活かしたいです。
3年生の食育は「牛乳のひみつ」でカルシウムの大切さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

6年生は食育の授業「バイキングにチャレンジしよう」で主食と主菜・副菜の栄養バランスについて考えました。自分の選んだメニューをもとにバランスの良い献立を知りました。一汁三菜についても学びました。
今週は、たてわり班清掃です。高学年が教えながら低学年と協力して分担場所を掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定(3・4年)
8/30 発育測定(1・2年)
8/31 視力検査(5・6年)
避難訓練(台風)・集団下校(5時間目)
9/1 教育相談日
視力検査(3・4年)
委員会活動(5・6年)・代表委員会
9/2 視力検査(1・2年)
c‐NET