6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

6月20日 中学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、体育館にて中学校集会を行いました。校長先生からはAI(人工知能)の話から、小さな正しい選択の積み重ねが私たち人間の生活を豊かにするというお話がありました。
 また、係の先生から来週の選択授業に向けて、23日木曜日のテスト終了後、顔合わせの時間を短時間で持ちますという連絡がありました。
 面倒なことをさけずに正しい選択を積み重ねて行きたいですね。

生活指導研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
若手の教職員を中心に、生活指導に関する研修会を行いました。
児童生徒役や担任役など、ロールプレイで適時最適な対応について、みんなで考えていきます。
子どもたちの安全・安心につなげていきます。

小学校授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
おんがくの授業です。
鍵盤ハーモニカを弾いて、いろんな音を探します。素敵な音と歌声が聞こえています。

小学校授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業です。
英語で数を数えながら、お友だちとゲームを楽しんでいます。
みんなしっかり発音できています!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえです。
中華煮は、豚肉やたっぷりの野菜を中華味に仕上げた、子どもたちにも人気の料理です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/2 大阪880万人訓練
9/5 全校朝会
部活動停止(中)
9/6 9年 チャレンジテスト(中)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係