6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

クレオ大阪西へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西九条にある会場に到着しました。

大阪市こども文化フェスティバルへ 8月28日(日)

 今日は、日吉合唱団が、西九条にあるこども文化センターで行われる『大阪市こども文化フェスティバル』に参加します。

 本番は午後2時過ぎからです。

 午後からの発表のため、午前中から学校に集まり、昼食をはさんで練習をしていました。

 NHKコンクールで発表した曲を、披露する予定です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症を理解しよう(6年)

 保健の先生が、6年生の教室で『体の中の水分について』考える授業をされていました。

 人間の体は、実は70%は水分で、体重40kgの人には、何と水分は28kgもあるそうです。

 熱を外に出すために、汗をかきますが、体中で常に水分が出ていることをセロハンを使って実験していました。

 まだまだ暑い時期が続きますので、しっかりと水分を取って、熱中症にならないように気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵日記の発表をしよう(1年) 8月26日(金)

 夏休みの宿題にあった『えにっき』

 教室で一人ずつ、絵日記を描いたときの様子や思ったことを発表していました。

 みんな自分のことのようにうなずいたり、感想や質問をしたりしていました。

 一人一人の夏の思い出が、クラスのみんなに伝わってよかったですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「令和4年度全国学力・学習状況調査」保護者用リーフレットについて

 保護者のみなさまには、平素より本市教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、大阪市教育委員会では「令和4年度全国学力・学習状況調査」結果の分析を行い、その内容について公表しています。
 教育委員会といたしましては、学力向上には学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要であると考えており、そのためには学校はもとより、保護者や地域(市民)の方々に本市の子どもたちの現状を理解していただく必要があるとの認識から、教育委員会のホームページに公表内容を掲載し、広く市民の皆さまへの周知を行っております。
 また、この度、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「保護者用リーフレット」を学校HPにてお知らせいたします。ご家庭や地域での生活の中でご活用いただけたら幸いです。
 今後とも、子どもたちの学力向上に向け、学校・家庭・地域が連携してお取り組みいただきますよう、お願いいたします。
                         大阪市教育委員会

「令和4年度全国・学力・学習状況調査」保護者リーフレット

「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 委員会 発育測定(3年) C-NET(3年)
9/6 発育測定(2年) C-NET(6年)
9/7 発育測定(2年) 学校公開・学校説明会(9時40分〜)
9/8 発育測定(1年)
9/9 学習参観(3年 14:45下校) 発育測定(1年) C-NET(5年)