6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

2学期始業式2 8月25日

転入生の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式1 8月25日

 2学期の始業式を校長室よりオンラインで行いました。
 
 残暑厳しく、新型コロナウイルスの感染者数もまだまだ多い中でしたが、
子どもたちは、元気に登校してくれました。

 担任の先生や友達と顔を合わせ、学級に子どもたちの笑顔の花が咲いていました。

 また、転入してきた児童も、各学級からオンラインで転入のあいさつをしてくれました。
 
 2学期も元気に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自殺予防週間」について

文部科学省より「自殺予防週間」について児童生徒、保護者向けにメッセージが届いております。メッセージは、以下のリンクをクリックして、ご覧ください。
児童生徒向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ
<相談窓口の紹介動画>
<電話やメール、ネット等の相談窓口>https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

サマーコンサート2

 ファンファーレ、『さんぽ』の演奏のあと、各パートごとに楽器を紹介してくれました。

 4月には、音も出すことができなかった楽器を、よくここまで弾けるようになったと思います。

 指導された先生方の熱意とともに、子どもたちの『弾けるようになりたい!』という思いに頭が下がります。

 これから2学期にかけて、いくつかの発表会があります。

 今日のコンサートを第1歩として、一段ずつでいいので、登って行ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーコンサート 8月24日(水)

 今日は、ブラスバンドクラブによる『サマーコンサート』が講堂で開かれました。

 この2年間、コロナ禍により発表会が中止となり、練習も思うようにできなかったブラスバンドクラブ。

 今年は何とか練習を始め、この夏休みには前半・後半と何回も学校に来て練習をしました。

 今日は、その成果の発表です。保護者の方もたくさん見に来てくれました。

 今日の発表に向けて、子どもたちが練習を通して、少しずつ自信を深めていってくれたことが、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 委員会 発育測定(3年) C-NET(3年)
9/6 発育測定(2年) C-NET(6年)
9/7 発育測定(2年) 学校公開・学校説明会(9時40分〜)
9/8 発育測定(1年)
9/9 学習参観(3年 14:45下校) 発育測定(1年) C-NET(5年)