いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9年生 高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は金蘭会高校さんの看護の授業の様子です。
真ん中の写真はOBF高校さんのビジネスの授業の様子です。
下の写真は城星高校さんの理科の授業の様子です。

各学校の講師の皆様、楽しい授業を体験させていただいて、本当にありがとうございました!

9年生  高校出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日の午後、9年生が高校出前授業を行いました。高校から講師先生に来ていただき、様々な授業を体験することが出来ました。どの授業も高校の授業らしく専門性の高い内容でしたが生徒は熱心に参加していました。

上の写真は大阪緑涼高校さんの情報の授業の様子です。
下の写真は西成高校さんの体育の授業の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日、今日の給食の様子です。
今日の献立は、ごはん、酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュ、発酵乳、牛乳です。

酢豚は中国では「古老肉(クーラオトウ)」などと呼ばれています。

今日は、3年生2組の「いただきます!」の様子です。

技術・家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)、7年生の授業です。2分割で、技術科の授業では、本箱ラックを作っていました。家庭科の授業では、高齢者の身体の変化について学習をしていました。

二次方程式の解き方

画像1 画像1
9月2日(金)、9年生の数学の授業で、二次方程式の解き方を復習していました。この方程式の解き方には、色々な解き方があって楽しめるものです。因数分解、平方根、解の公式といったものを使って解きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 小学校委員会活動 9年生チャレンジテスト
9/8 学校公開1日目
9/9 学校公開2日目
9/10 学校公開3日目

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より