☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

なかよし親子交流会

 8月24日、始業式より一足先に、子どもたちの元気な声が運動場に響きました。なかよし学級の親子交流会です。
 なかよし教室で、あいさつをして、1学期の振り返りの映像を見た後、いざ、運動場へ!
 
 水風船投げ
 水鉄砲で的あて
 スーパーボールすくい
 
 友だちはもちろん、おうちの方や担任の先生方も交えて、夏ならではの遊びを楽しみました。中には、ずぶ濡れになってしまった子も・・・
 思いっきり遊んで、「楽しかった!」の気持ちをエネルギーに、明日からの2学期も頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操のお知らせ

画像1 画像1
本日17日(水)〜24日(水)までラジオ体操が開催されています。
(21日の日曜日はお休みです)

時間は全会場とも、午前7時からのスタートになります。以前お配りしたラジオ体操の注意事項を再度ご確認ください。夏休み中の不規則な生活リズムから、規則正しい生活リズムを取り戻すため、また保護者の皆様の健康増進のためにも、ぜひご参加ください。

 

夏休みリサイクル工作教室〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくり方も載せています。ぜひお家でもチャレンジしてみてくださいね。

夏休みリサイクル工作教室〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、当日の様子です。

夏休みリサイクル工作教室〜その1〜

8月4日、育和小学校で「夏休みリサイクル工作教室」がありました。
当日は、参加児童が多かったため、密を避け、会場を3つに分けての開催となりました。
こどもたちは、騒ぐことなく、静かに説明を聞き、しっかり工作に取り組んでいました。
1学年委員会さんがしっかり準備してくださったこともあり、トラブルなく進み、完成したスノードームを懐中電灯で照らすと「きれい!すごい!」と歓声が上がっていました。
(PTA広報委員会より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 委員委員会
9/8 スクールカウンセリング
9/12 教育実習開始(10/7まで)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
交流給食(3−3)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)