いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、他人丼、とうがんのみそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳です。

赤じそは縄文時代の遺跡から種が発見されたほど古くから利用されてきたしそ科の香味野菜で、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。主に梅干しの色付けや、しそジュースなどに使われます。

今日は、2年生の「いただきます!」の様子です。

1次関数の求め方

画像1 画像1
9月7日(水)、8年生の数学の授業です。色々なヒントから1次関数の式が求められます。

昆虫とそうでない虫たち

画像1 画像1
9月7日(水)、3年1組にて、画面に写された虫たちを見て、昆虫かそうでない虫かの学習をしていました。授業の最後の方で、タブレットを使って昆虫について調べていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日、今日の給食の様子です。
今日の献立は、コッペパン、マーマレード、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、洋ナシの缶詰、牛乳です。

今日の豆乳マカロニグラタンにはいつも使っている乳製品と小麦粉は使っていません。その代わりに豆乳と上新粉などを使っています。

今日は、8年1組の「いただきます!」の様子です。

カードゲーム

画像1 画像1
9月6日(火)、8年生の英語の授業の一コマです。英単語のカードでゲームを行います。ルールとして単語を発音して、反対語を選びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 学校公開1日目
9/9 学校公開2日目
9/10 学校公開3日目
9/12 代休日

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より