6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

明日の学習参観について

画像1 画像1
○時程について
【1〜3年生】 5時間目
  13:50〜14:10(前半:教室  後半:ろうか)
  14:10〜      入れ替わり
  14:15〜14:35(前半:ろうか 後半:教室 )

【4〜6年生】 6時間目
  14:45〜15:05(前半:教室  後半:ろうか)
  15:05〜      入れ替わり
  15:10〜15:30(前半:ろうか 後半:教室 )

  <前半> 1年:1〜16番 2年: 1〜18番 3年:1〜16番
       4年:1〜18番 5年: 1〜20番 6年:1〜20番

  <後半> 1年:17〜32番 2年:19〜36番 3年:17〜33番 
       4年:19〜37番 5年: 21〜42番 6年:21〜40番
      ※教室とろうかを入れ替わりながら、参観をお願いします。

○ ご来校の際には、入校証、腕章、名札のいずれかをご持参ください。
○ 教室内は上ぐつです。スリッパ等を持参してください。
○ 自転車での来校はご遠慮ください。

*****************************************************
※子どもたちが、学習に集中して真剣に取り組んでいる姿をご覧いただき たいと思いますので、下記のことにご協力ください。

1.参観中、教室・廊下での私語はつつしんでください。
2.ビデオ、カメラ、携帯電話などによる撮影はしないでください。
*****************************************************

団体演技にかける思い(5年)

 5年の子どもたちにサプライズで、『南中ソーラン』を講堂の舞台で披露していました。

 この『南中ソーラン』は、運動会で5年生が演じる演技で、担任の先生が今日のために、放課後何日もかけて練習していたものです。

 熱演したあと、『なぜ5年生が、このソーラン節を踊るのか・・』先生方のこの運動会の団体演技にかける熱い思いを、子どもたちに伝えていました。

 子どもたちにも、先生方の思いが、何らかの形で伝わっていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症における教職員の感染について

 本日、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 すでに、教育委員会との連携により、濃厚接触者の特定作業や校内の消毒作業を完了し、校内の安全を確認しております。
 保護者の皆様には、ご心配をおかけしますがご理解賜りますようお願いいたします。

大阪市立日吉小学校
校 長 山本 勝巳

場所当てクイズ 9月8日(木)

 2学期の児童集会がスタートしました。

 今日は、集会委員会の子どもたちが前もって用意していたクイズを、写真と放送を使って、ベストフレンド班ごとに答える形で行いました。

 班長が1年生の子どもたちを、それぞれの教室に連れて行ってくれました。

 教室では、ベストフレンド班ごとに、写真の場所を相談していました。

 児童集会を通して、こんな子どもたちのふれ合いができるのは、やっぱりいいな・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・説明会 Part2

 学校全体を見学したあとに、『説明会』をしました。

 来年度の就学予定のお子さんは、今の段階で227名。

 実際には、200名前後になるので、だぶん来年も6クラスになると思います。

 次回10月24日(月)にも2回目の『学校公開・説明会』を予定しています。

 今日来られなくて、説明会を希望される方は次回よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 発育測定(1年)
9/9 学習参観(3年 14:45下校) 発育測定(1年) C-NET(5年)
9/12 クラブ C-NET(3年)
9/13 C-NET(6年)
9/14 ノー残業デー