年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

8/4 6年勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時ごろから、数名の6年生が登校してきて、教室で学習会をしていました。それぞれ自分がやりたい課題を持ってきて取り組んでいました。いつも楽しそうに勉強している子ども達です。

8/3 図書室の床張り替え工事

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から5日までの3日間、図書室の床のカーペットの張り替え工事が入っています。朝から猛暑の中、業者の方が手際よく作業を進めていました。カーペットの色は、落ち着いたブルーグレーに変えることにしました。2学期から、きれいになった図書室で本を読むことができますよ。

8/1 大きくなった「いいとこみつけの木」

画像1 画像1
1学期に取り組んできた「いいとこみつけの木」。2本目もこんなにいっぱいの葉っぱが茂っています。1枚1枚に思いが込められた子ども達のあたたかいメッセージは、互いの心に届いているようです。(*^-^*)

・6年の班長さん、みんなを引っ張ってくれました。わたしもそんな人になりたいです。
・今日の体育は、初めて1年生とやったけど、めちゃくちゃ意気投合した。
・6年生が、パソコンのことをくわしく教えてくれました。とても楽しかったです。
・6年生が、いろいろなゲームのつくり方をやさしく教えてくれてうれしかったです。
・高学年の人たちは、フリスビーおにごっこで、低学年とかにやさしく投げていたところが、「やさしいな〜。」と思いました。
・図書室でよみきかせをしてくれました。
・たてわり遊びの時、6年生がたくさん盛り上げてくれて、とても楽しくなりました。楽しんでいる1年生の笑顔がとてもかわいかったです。
・ずっと6年生に教えてもらっていたけど、次は自分でがんばりたい。

高学年の姿を見て、下の学年の子ども達はいろんなことを学んでいるようです。
2学期も、みんなで楽しい学校生活にしようね!!

教材研究中

画像1 画像1
先生達が、作品展に向けて教材研究をしています。どんな種類の画材を使ったら素敵な作品ができるか、いろいろな物を使って実際に試していました。やってみることで、子ども達への指導や声かけも変わってきます。
夏休みは、先生達が集まって運動会のダンスを考えたり2学期の教材研究をしたりしています。(*^^)v

7/29 自主学習教室・図書館開放最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で自主学習教室と図書館開放も最終でした。
先生につきっきりで教えてもらっている子や自主学習に励んでいる子、どの子もみんな真面目に取り組んでいました。本当に感心します。8月に入ってからも計画的に勉強していきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30