TOP

コロナ出席停止期間の変更について(お知らせ)

 9月7日に療養機関が下記の通り変更されましたので、お知らせします。
(新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間)
1、有症状患者
 発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日目から解除可能となります。

2、無症状患者(無症状病原体保有者)
 検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除が可能となります。(従来から変更なし)
 加えて5日目に自費検査して薬事承認された検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除可能となります。

880万人訓練

本日は、大阪880万人訓練に合わせ、学校でも地震・津波を想定してた避難訓練を行いました。もともと東日本大震災のあと、平成24年から始まった大阪880万人訓練ですが、私たちの住む地域は、南海トラフ地震が、前回の地震から78年たっており、いつ起きてもおかしくないと言われています。
 訓練では落ち着いて、迅速に行動できるよう指導しました。また、頭を守るためにPTA会費から支出していただいた防災ずきんを使用しました。地震は、起こってほしくないですが、備えていなければ、的確な行動はとれません。子どもたち、全員、真剣な表情で訓練に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草抜き

 1時間目に全校児童で校内の草抜き活動をしました。
今日も朝から暑い一日となっていますが、子どもたちは短い時間で集中的に取り組み、学校がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

おはようございます。
元気な笑顔が学校に戻ってきました。
子どもたちは久しぶりに友だちや先生に会ってとてもうれしそうにしていました。
早速、リモート(Teams)で始業式を行い、2学期が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 濃厚接触者と判定された場合の出席停止期間変更

 令和4年8月2日
                      大阪市立高殿南小学校
                      校 長  藤 本 栄 一
 
 この度、濃厚接触者の出席停止期間について、大阪市教育委員会の指示により、以下のように該当期間を変更となりました。
 今後とも新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、ご理解とご協力をお願いいたします。

濃厚接触者と特定された児童の出席停止期間の変更点

           
【新】 最後に陽性者と接触した日の翌日から起算して、
〇 待機期間は5日間。 6日目より待機解除。
〇 2日目 及び 3日目の検査が、ともに(2回とも)陰性の場合、
 3日目(2回目)の陰性確認後に待機解除が可能。
(※ただし、自費検査として薬事承認された抗原検査キット等に限る)

(例)最後に陽性者と接触した日が8月2日の場合、
   8月3日から1日と数え、

(検査をした場合)
   2日目:8月4日 陰性➀ 
   3日目:5日 陰性➁
       連続する2日間の検査結果が両方とも陰性
       →8月5日 陰性判明後 解除
(検査しない場合)
   8月7日(5日目)まで待機。8月8日(6日目)より解除

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 おりづる集会 3年生社会科見学