熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年 林間学習らいぶ61

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂に入りました。
使ったいすや洗面器の片付けもバッチリです。
はなまる。

晩ごはんを食べました。

ハンバーグ!!

5年 林間学習らいぶ60

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き板が完成しました!

すてきなおみやげが、できましたね。

5年 林間学習らいぶ59

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の指導員による「調理用具ピカピカチェック」をクリアした子どもたち。

昨日みがいた焼き板に、もようをかいています。

5年 林間学習らいぶ58

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間名物。
宿舎の方による、
「調理用具をピッカピカにしないと返却できないよチェック」の時間です。

今年度の啓発小学校5年生も、この試練に苦しんでいます。

「ここのところ、たわしでこすったら、きれいに取れるはず。もっぺんこすってきて。」

「見てみ、見てみ。ここさわったら、手にすすがつくで。やりなおし〜」

ひえ〜〜〜っ。

ふてくされることなく、何度でも何度でもチェックに挑む子どもたち。

10000回ダメで、ヘトヘトになっても
10001回めは、何か、変わるかもしれませんね。

5年 林間学習らいぶ57

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の林間学習。

お友だちと、『協力』し、『助け合い』ながら、乗り越えなければならない試練がいくつもやってきます。

林間では名物となっている、試練の時間がいいよいよやってきました。

カレーライスづくりに使った、飯ごう、鍋、おたま、包丁、まな板、・・・・。

汚れ残しがないように、ピッカピカにして
宿舎に返却しなければなりません。

このとき、宿舎の方のチェックが、
めーーっちゃ、きびしいのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30