手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

メンター研修 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業でメンター研修を行いました。メンター研修とは、主に経験の浅い先生が中心となってするものなのですが、本校の規模からいくと先生の人数も少ないので、経験に関係なくほとんどの先生が授業の様子や子どもたちの頑張りを見にきました。教育センターからも指導助言の先生に来てもらっています。少しでも子どもたちの理解が深まり、表現力が高まるように研修を重ねています。子どもたちは特に緊張することなく、進んで発表する様子が見られました。がんばり屋さんが多い2年生です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)、牛乳、でした。野菜たっぷりカラフルライスはR3学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、[色をカラフルにし、食欲が出るようにした。運動や勉強を元気に頑張れるようになればいい。]です。ドライカレーのような感じで、おいしかったです。

比の値 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
a:bで表される比でaがbの何倍になっているかを表す数を比の値といいます。a:bの比の値はa÷bで求められます。2つの比で比の値が等しいとき、2つの比は等しいといいます。6年生の子どもたちは先生の話を集中して聞いています。とても真剣な表情でした。6年生にもなると学習内容も難しくなってきます。中学校に向けてしっかりと基礎を身につけて土台を作ってほしいと思います。

ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが調理実習をしています。ごはんとみそ汁を作っています。ごはんはガスで炊くので火加減が大切です。強火、中火、弱火、時間係は重要な任務です。みそ汁は煮干しからだしをとりました。グループごとに入れる具材が違います。だから出来上がりも違うので楽しみです。さつまいも、じゃがいも、にんじん、とうふ、ねぎ、わかめ、油あげ…中には、うどんやおもちのグループも。自分たちで相談して決めました。みんなで協力して楽しく活動することができていましたよ。お家で腕をふるう機会があればいいねと話していました。

意味調べ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが国語辞典を使って意味調べをしていました。ペラペラと薄い紙をめくる音が聞こえてきます。調べた意味をプリントに書き込んでいきます。最近は何でもネットで検索することが多く簡単で便利なのですが、やはり子どもたち自身が努力して調べている様子を見ると、どこかホッとする気持ちになりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 ゴミ0の日
9/21 5年林間学習