6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

『笑楽伝承祭』(お知らせ)

 9月18日(日)に日吉小学校で、『笑楽伝承祭』が行われます。

 今年の5/15(日)にも、西区民センターで行われたのですが、その秋バージョンです。

 午前中には、『子ども布団太鼓』が難波神社に向けて出発します。この2年間はできなかったので、なんと3年ぶりとなります。

 午後2時からは、学校の運動場を使ってプレーパークの皆さんが、
・昔あそびゾーン
・木工あそびゾーン
・廃材あそびゾーン
・フクロウふれあいパーク
などのコーナーを作って、親子で楽しめるようにしています。

 最後には、『餅まき』も予定しています。

 台風の影響が心配ですが、よければご家族皆さんで、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何時?!何時はん?!(1年)

 1年生の算数の勉強を参観しました。

 今日は、時計の読み方を知る学習です。

 1年生は、時計で
・長い針が12の時は、○時
・長い針が6の時は、○時はん
という読み方を習います。

 有名人(?!)の休みの日の写真を、黒板に掲示して時間の勉強をしていました。

 子どもたちは、先生だと分かると大盛り上がり!

 きっとクラスのみんなが、時計の読み方がよく分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1年) 9月16日(金)

 今日は、1年生が6クラス全員集合して、運動場で練習をしました。

 運動場での自分の場所を確認しながら、踊っていました。

 また、隊形の移動も練習しました。

 広い運動場で自分の場所を覚えるのは、難しいですね・・

 時間をかけて、一つ一つの演技の場所と動きを覚えていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(4年)

 4年生が運動場で、ダンスの練習をしていました。

 曲は、初音ミクの「千本桜」です。

 隊形移動などはこれからですが、振付けはみんなほぼ覚えていました。

 運動場は、まだまだ暑いので、こまめに水筒のお茶を飲みながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA標準服リユース会

 今日は、PTAの取り組みとして『標準服リユース会』を会議室で行いました。

 この取り組みは、卒業して着なくなった制服や帽子、小さくなったけどまだ使えるものなどを集めて、保護者の方にリユースしてもらうものです。

 開始1時間前から保護者の方が並ばれ、開始の11時には給食室あたりまで並ばれていました。

 密をさせるため会議室内を入替制にしていたので、かなり時間はかかってしまいましたが、皆さんのご協力で実施することができました。

 ご協力をいただき、ありがとうございました。

 数に限りがあったので、ほしいものが手に入らなかった方もいらっしゃると思いますが、こういう機会をまた定期的に行いたいと思います。

 これからも、不要になった制服・体操服・帽子などは、できるだけ学校に持ってきてもらえるとありがたいです。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 C-NET(5年)
9/19 敬老の日
9/20 ハグミュージアム(5年:稲刈り) C-NET(6年)
9/21 修学旅行(6年) ゆとりの日
9/22 修学旅行(6年)