年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

9/7 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)、今日の予定です。

真面目にがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
お掃除の時間、東っこ達が、すみずみまでていねいにそうじをしています。分担場所の人数は少ないのですが、その分責任をもって学校をきれいにしようという気持ちを持ってくれています。頼もしい限りです。

9/6(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豆乳マカロニグラタン〔米粉〕、トマトスープ、なし(二十世紀)、コッペパン、マーマレード、牛乳でした。

今日の豆乳マカロニグラタン〔米粉〕は、小麦、乳アレルギーの児童が食べることができるよう牛乳、小麦粉は使用せず、豆乳、上新粉(米粉)、米粉のパン粉を使用しています。

今日のクイズは、1番×、2番〇、3番〇です
なしの種類は、黄なしはありません。青なしは、今日の給食に出た二十世紀、赤なしは、幸水、豊水などがあります。

明治21年に千葉県松戸市で偶然に発見され、10年をかけて今までにない果汁が多く、水分が口の中でとろけるようなおいしい甘みと酸味がある「なし」ができたので、1904年に、20世紀を背負って立つ果実になることを期待して「二十世紀」と名前が付いたと言われています。まだまだ暑いこの時期、水分補給にもぴったりの果物ですね。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サーカスのライオン」を音読して、感想を書きました。また、登場人物をつかむ学習をしました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ニャーゴ」の教材で、ねずみのセリフを考える学習をしました。みんな真剣に考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30