6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

氷遊び・水遊び(1年) Part2

 氷遊びの次は、水遊びです。

 前もって、ソースなどの空の入れ物を用意していました。

 最初は、容器に水を入れて、的をねらっていましたが・・だんだんと友だち同士でかけ合う子も増え出しました。

 暑いなか、みんなうれしそうに遊んでいました。

 最後は、そのままプールへ直行です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷遊び・水遊び(1年)

 今日で8月も終わり・・と言っても、日中はうだるような暑さです。

 そのような中、1年生が次の時間がプール水泳というときに、水着に着替えて、氷や水を使って遊んでいました。

 氷には花が入っていて、見ているだけでも涼しそうです。夏休み中に職員室の冷蔵庫で固めていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「服のチカラ」を届けよう!(6年) 8月31日(水)

 子どもたちにも馴染みのある服の会社『ユニクロ』が、SDGsの一環として今取り組んでいる「服のチカラ プロジェクト」について、6年生に話をしに来てくれました。

 どんな取り組みかというと、分かりやすく言うと、「着なくなった服を回収して難民の方に送り役立ててもらう。それが結局は地球の環境のためにもなる。」ということです。

 6年生の子どもたちが今日の話を聞いて、これからどんな取り組みを計画していくのか、楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップする係を決めよう(5年)

 5年生がクラスみんなで話し合っていました。

 議題は「さらにクラスがパワーアップする2学期の係を決めよう!」です。

 「お笑い係とツッコミ係を一緒にしたいです。みんながハッピーになれるからです。」
 「体動かす係と遊び係を一緒にしたいです。スポーツが苦手な人も好きになるからです。」

 子どもたちのやりたい係は、いっぱいあります。

 なので、よく似た係は合わせて一緒にするように話し合っていました。

 係活動をパワーアップさせて、学級目標を達成するために、クラスみんなで盛り上げてくださいね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話したいな 聞きたいな(1年) 8月30日(火)

 1年生が夏休みの思い出を、絵日記を読みながらクラスで発表していました。

 いろいろな思い出がありましたね・・

 少し恥ずかしそうにしている子もいましたが、みんなしっかりと発表できました。

 聞いているお友だちも、いっぱい質問ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 ハグミュージアム(5年:稲刈り) C-NET(6年)
9/21 修学旅行(6年) ゆとりの日
9/22 修学旅行(6年)
9/23 秋分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会