6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

9月12日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リモートでの児童朝会を行いました。健康委員会の子どもたちがハンカチやティッシュを持っている子どもの数が多かった学級を表彰してくれました。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、おさつパン、牛乳」でした。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳」でした。

9月9日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は3年生で栄養教諭が食に関する指導を行いました。しっかり噛んで食事を行うことの大切さを学習しました。

9月9日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は委員会活動がありました。代表委員会では100周年記念集会の名前を話し合い、「古市100周年フェスティバル」と決めてくれました。これから本格的に準備がすすんでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 出前授業(4年生)
9/22 町たんけん(2年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度

いきいき活動より