6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

9月16日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。校内の研究授業があり、道徳科の学習で「公平・不公平」について考えました。子どもたちは一人一人が自分の考えをしっかり持ち、積極的に発言することができていました。大変立派でした。

9月16日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子です。理科で星の動きの学習に取り組んでいました。方位磁石で方位の確認をしたり、タブレットの「ナビマ」を使い、練習問題に取り組んだりしました。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)牛乳」でした。令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。

9月15日(木)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はクラブ活動がありました。今日のクラブ活動の時間に、6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。卒業までまだあと半年ありますが、2学期は卒業に向けての準備が続きます。

9月15日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
探検が終わり、教室に戻ってからは、子どもたちが歩いたところで見つけたものを出し合い、校区地図に付箋で貼り付けました。校区地図が埋まってしまうほどたくさん付箋を貼ることができました。やはり、学校を出て、実際に歩き、確かめる活動は子どもたちにとって学びが多いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 栄養指導(4年生)
9/27 栄養指導(4年生)
9/28 避難訓練
9/29 写生会(5年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度