6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

○9月26日(月曜日)全校集会

画像1 画像1
教頭先生より、高校の新教科「公共」になぞらえて、社会的な課題解決に向けて、主体的に学びを深める姿勢を身につけてほしいとお話しがありました。
引き続き認証式が行われ、後期生徒会役員・学級委員に認証状が手渡されました。

○9月24日(土曜日)大阪市秋季総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋季総合体育大会が開催され、市内各地で熱戦が繰り広げられています。
写真は、陸上競技部、剣道部、卓球部の活躍の様子です。

○9月22日(木曜日)6限各学年の取組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、平和学習に取り組み、自分の考えや思いをワークシートにまとめました。
2年生は、SPトランプの結果をふまえ、11月に実施する職業体験・職業講話の希望職種アンケートに答えました。
3年生は、端末を用いて、各高校の特色について調べ、ワークシートにまとめました。

○9月22日(木曜日)2年生社会科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタルドリル(1人1台端末)を用いて、問題演習に取り組みました。

○9月22日(木曜日)3年生理科授業

画像1 画像1
イオンカードを教材にして、ゲーム形式でプラスイオンとマイナスイオンの結合について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

学力調査

行事予定

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

非常変災時

卒業証明書申請はこちら

玉出中学校いじめ防止基本方針