お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学校生活の様子

2年生は算数で「ひっ算」のテストをしました。計算の仕方に注意をしながら問題をよく読んでじっくり考え、見直しをしてから提出しました。
5年生「水産業のさかんな地域」を学習して今の日本の課題について調べ、タブレットを使って興味のあることをまとめたり、SDGs(海の豊かさを守ろう)に関心を持ち自分のできることを考えたりしました。
6年生は英語「What did you do in summer?」で夏休みの出来事について担当の先生と英語でやり取りをしました。
金曜日は、野里イングリッシュデーとして、挨拶や簡単な言葉は英語を使うようにして、身近に感じていこうという取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)の給食

・酢豚
・中華スープ
・アーモンドフィッシュ
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

中休みに3年生の割り当てだったので、運動場で鉄棒や歩き鬼ごっこで遊びました。暑さも和らぎ、気持ちの良いお天気でした。
1年生は給食当番にも慣れてきています。残さず時間内に食べるように頑張っています。
4年生の英語は「What time is it?」で自分の好きな時間やその理由について、楽しい雰囲気で友だちと英語で尋ねたり答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)の給食

・牛肉のデミグラスソース煮
・スープ
・きゅうりのピクルス
・パン
・牛乳
・いちごジャム
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

昨日、4年生で「フッ化物洗口」がありました。歯科校医先生と歯科衛生士さん2名が各教室で歯のケアについて教えていただきました。噛むことの大切さや虫歯の予防などについて分かりやすくお話いただきました。
歯を大切さに改めて気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 c‐NET
10/3 記名の日
10/6 クラブなし(※4〜6年:六時間授※)