学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

運動会練習 4年

3時間目から運動場のコンディションも良くなり、4年生が運動会の団体演技の練習をしていました。
音楽に合わせて、かっこよく、一生懸命に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「どれみであいさつ」1年

1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
「どれみであいさつ」の曲を弾いて、どれみの指の位置をしっかり覚えていました。とてもじょうずですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常通り授業を行います

9月20日(火)台風14号による警報はすべて解除されました。
通常通り授業を行います。
まだ少し風が強いですので、気をつけて登校するように声掛けをお願いします。

9/16 本日の給食

本日は韓国朝鮮の料理、新献立の「ヤンニョムチキン」です。
ヤンニョムとは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。味がよくからまって、とっても美味しいです。
明日から3連休です。また来週、火曜日に元気な顔で会いましょう!
画像1 画像1

社会「店ではたらく人びとの仕事」3年

3年生が社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習をしていました。
今日の課題は「スーパーマーケットで売られている品物は、どこから運ばれてくるのだろう」で、袋詰めのニンジンや空き箱、ちらしなどをもとに産地を調べ、チラシの画像を切って日本地図の場所に貼ったり、世界地図で調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 代休
10/4 後期時間割開始 放課後ステップ5年
10/5 運動会予備日 放課後ステップ4年
10/6 児童朝会 委員会・代表委員会 ICT支援
10/7 せいけつ調べ ひめっ子班活動
10/8 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ