元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

5・6年生 すくすくテスト 4月22日

画像1 画像1
 5・6年生では、「すくすくテスト(大阪府新学力テスト)」に挑戦しました。言語能力や読解力、情報活用能力等をはかる問題とアンケートで、子どもが自分の学びをふりかえり、自分の強みや弱みを知って新たな目標をたてることができるようにすることができるようになっています。
 5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断的な問題)、5・6年生は、わくわく問題に取り組みました。
 どの児童も真剣に最後まで取り組みました。

学級写真 4月21日

画像1 画像1
 今日は、学級写真の撮影をしました。三先山を背景に、どの学級もよい雰囲気で撮り終えることができました。

地区別児童会・集団下校

画像1 画像1
 今日は、地区別児童会・集団下校がありました。1年生も入って、集団で並んでおうちの近くまで帰りました。非常時に、安全に下校できるように日ごろから家の近くの人たちとあいさつをして、お互いのことをしっかり知ってほしいと思います。
 三先山では、子どもたちが安全に活動できるよう、草刈りをしてくださっています。三先山は、子どもたちの大好きな遊び場です。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
 今日は、6年生が全国学力学習状況調査に臨みました。国語、算数、理科、アンケートと盛沢山でしたが、どの児童も、自分の力を試すため、真剣に取り組むことができました。
 終わったあとには、やり切った満足感とつかれた表情も少しありました。
 みんな、よくがんばりました。今日はゆっくり休みましょうね。おうちでも感想を聞いてあげてください。

休み時間は、元気に外へ

画像1 画像1
 今日から本格的に学級づくり、新しい学習が始まりました。クラスの目標を決めたり、学習のすすめ方を知ったりわくわくしながら取り組んでいました。
 休み時間は、多くの子供がに外で元気に遊んでいます。三先小学校の素敵なところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31