6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

10月4日(火)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の様子です。社会科で「お店ではたらく人々のくふう」について学習しています。保護者の皆様に買い物調べも協力していただきました。ありがとうございます。商店街やスーパーなど色々なところで買い物が行われていました。

10月4日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。国語科で「サラダで元気」の学習に取り組んでいました。教育実習生も授業を参観しています。役割演技を交え、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。

10月4日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。体育科でティーボールの学習に取り組んでいました。ボールを投げる、受ける、打つという動作は、子どもたちにとって難しいようです。担任の先生が見本を示していました。

10月4日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。理科で「流れる水のはたらき」の学習に取り組みました。運動場の山土を使い、実際に水が流れる道筋を作り、内側と外側に目印を立て、土の削れ方を実験しました。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、りんご、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 学習参観
10/6 委員会活動
栄養指導(5年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度