10月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食になすのミートグラタンが提供されました。グラタンは子どもたちに人気があるメニューの1つです。残食率はほぼ0%でした。

2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新出漢字の練習と物語づくりをしています。
新出漢字は、「古・寺」の2文字を練習しています。線と線の間隔や長さの違いに気づかせながら進めています。物語は1度添削したものをもとに再度ワークシートに書いています。

1年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あさがおのたねを どうしようか」という単元の学習を進めています。
この学習は、保幼こ小連携・接続研究の一貫として、東小橋保育所・東小橋幼稚園・キッズファースト保育園の方々にお越になり、学習を参観しています。子どもたちは、収穫したあさがおの種を学校中に届ける計画を立てています。

5年ー外国語(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数字(お金)について学習しています。
クラスを2つに分けてゲームをしています。アージェル先生の発音した数字を聞き取り、黒板にその数字を早く書いた方が勝ちというゲームです。そのあと、お金の計算をしています。

6年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展にむけて平面作品を制作しています。
今日は2時間続けて制作し、完成を目指します。グラデーションをつけた作品になるように取り組んでいます。立体作品は社会見学で見た土器の制作になる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31