運動場石ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日 今週から、スミフェス(運動会)に向けての取組が始まります。まず、運動場をより安全に快適に使えるように、全校児童で石ひろいをしました。石ひろいも含めて、自分たちで完成させたスミフェスと思えるように、一つ一つの取組をがんばってほしいです。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日 音楽の時間に鑑賞をしました。聞いて感じたことをワークシートに書きました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日 図工の授業でテープカッターをつくります。今日は、デザインを決めるために、インターネットで調べたり、下絵を描いたりしました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日 引き続き顕微鏡の使い方について学んでいます。今日は、花粉を教材にして実際に、顕微鏡を操作しました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日 道徳の時間に、日本の和菓子を題材に学習しました。季節に合うように考えて作っていることから、職人さんの気持ちや、食べる人の身になって考えるよさについてお話を聞いたり、発表したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 スミフェス2022
10/11 代休日