いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

中学校全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中学校の集会は、中学校教頭先生が担当しました。
最初に、サッカー部が大阪市秋季総合体育大会で3位の表彰を行いました。
そして、サッカーやラグビーの世界大会で日本代表の試合後のロッカーの美しさが賞賛された話をしました。
他にも、野球選手がゴミ拾いについてインタビューを受けた際に、「運を拾っている」と答えたことなどを話し、掃除にまつわる話を紹介しました。

小学校児童朝会

画像1 画像1
今日の小学校の児童朝会は副校長先生が担当しました。
最初に、教育実習生の紹介がありました。みんなと一緒に約一か月過ごします。
その後、講話がありました。
『あおいらくだ』という絵本を題材に、人は、それぞれ違いがあり、その違いを大切にしてほしいというお話がありました。あおいらくだと茶色いらくだが出会います。一緒に旅をしながら、会話をしていきます。どんなストーリーかは、職員室出入り口に、この本を置いていますので、読んでみてください。

サッカー部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日の土曜日、本校サッカー部が大阪市秋季総体準決勝に臨みました。
多くの保護者や仲間の応援を背に奮戦しましたが、残念ながら0−3で負けてしましました。
試合開始直後の失点が最後まで響いてしまったゲームでした。

それでも大阪市第3位!立派なものです。この財産を9年生は今後の進路に、7・8年生は新チームに活かせるよう、頑張りましょう!

水彩画

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(金)、6年2組の図画工作で、以前にタブレットで撮った写真を使って、水彩画を描いていました。

3年生のダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(金)、ダンスの見学に5年生の児童たちが体育館にやって来て、ダンスを見ていると一緒に振りを見て踊り出す児童がいました。ダンス後、素晴らしいコメントを3年生たちに発言していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 1・2年生遠足 中間テスト1日目
10/7 3・4年生遠足 中間テスト2日目

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より