いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

自分のいいところ

画像1 画像1
10月4日(火)、図書館にて、1年2組の児童たちが図書館の先生から『自分のいいところ』というお話しの絵本を読み聞かせていました。その後、自分のいいところを児童たちに質問しましたが、なかなか出てこなかったので、『担任の先生のいいところはどこですか?』という質問に変えると、様々な発言がありました。

児童作品

画像1 画像1
10月に入り、すまいる学級児童の作成したアート作品が衣替えをしました。今月はハロウィンがテーマです。よく見ると小さな窓に隠れキャラがいます。探してみてください。

中間テスト前学習会

画像1 画像1
10月3日(月)、7・8・9年生が、今日から3日間の元気アップの中間テスト前学習会1日目(16時〜17時)に7名の生徒が自学自習していました。

三角形と四角形

画像1 画像1
10月3日(月)、2年生の算数の授業で、三角形と四角形の学習を通して、教科書の綴じ込みにある図形をハサミで切り取って、ノートに貼っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、おさつパン、まぐろのオーロラ煮、スープ、あっさりキャベツ、牛乳です。

まぐろの体は紡錘形で、尾ひれは大きく二つに分かれ、付け根は大変細くなっています。この尾ひれを左右に振って、速いスピードで泳ぎます。ゆっくり泳いでいるときは、体を休めていると言われています。

今日は、8年1組の「いただきます!」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 3・4年生遠足 中間テスト2日目
10/12 中学生給食後下校
10/13 6年生修学旅行(三重方面)3年生社会見学

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より