今日の給食

10月7日の給食は「ハヤシライス」「キャベツのひじきドレッシング」で、デザートにりんごがでました。大人気の「ハヤシライス」はルーに米粉を使っており、小麦アレルギーに配慮した献立です。
画像1 画像1

旗を作って法被を着よう(5年生、6年生)

5年生と6年生は運動会のダンスで使う旗を作りました。練習用は白でしたが運動会では水色と黄色の旗を使います。どちらの旗を使うかは個人によって違います。そのあと、南中ソーランの法被を着て鉢巻きを締める練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のロボットを作ろう(3年生)

3年生は工作でロボットを作っています。空き箱や紙皿など家庭の廃材を使って作成していきました。胴体ができてきたので腕を作っていました。どの作品も形が違っていて完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の踊りを確認しよう(2年生)

2年生はダンスの練習を動画撮影し、教室で見ました。自分の踊りを確認して修正するところを見つけていきました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

10月5日から赤い羽根共同募金に取り組んでいます。児童会の子どもたちが登校時に正門前に立ち、募金箱をもって活動しています。登校した子どもたちは募金箱に募金を入れていました。募金活動は11日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 クラブ活動
10/12 全体練習 運動会係練習(6h)
10/13 全体練習予備日
10/14 運動会前日準備