プログラミング教室の学習 9/22 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前のめりで夢中です

プログラミング教室の学習 9/22 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生でコーディ・ロッキーのプログラミング教室の学習をしました。

初めて学習するプログラミング教室でしたが、3クラスとも子どもたちは、ノリノリで活動しました。

生活の中では、プログラミングされたものがたくさんあることを伝えるとビックリしたようすで話を聞いていました。たとえば、エアコンの温度調整・風量設定やゲームの世界はほとんどがプログラミングでつくられている話などです。

1時間の学習があっという間でした。

町たんけん 9/22 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生野区には銭湯がたくさんあるのも有名ですね!

矢柄温泉に行く子どもたちをよく見かけます(笑)

町たんけん 9/22 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が止み2年生は町に出かけました。町たんけんの日です。

巽東にあるお店を探す探検に出発です。

コロナ禍でお店の中などには入ることができませんが外から見学します。

公園・幼稚園・スーパー・パン屋さん・お風呂屋さんなどなど
たくさん見学し探検をしました。




本日の給食 9/22

焼きそば、オクラの甘酢あえ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン1/2、牛乳

給食室で焼きそばを作っているようすです。豚肉、いか、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入った具だくさんの焼きそばです。乾燥させた中華めんを使用しているので、茹でてからいためています。きざみのりをかけて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31