6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校 全市研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は大阪市の中学校教員の研究会の日になっています。本校でも7年生2組が交流スペースで音楽の授業を行っています。たくさんの音楽の先生方が観に来られている中、生徒のみなさんもやや緊張気味?ではありますが、楽しく授業に取り組んでいます。

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉です。
おかかなっ葉は、かつおぶしやだいこん葉をいため、みりんやしょうゆなどで味付けした、ごはんによく合う一品です。だいこん葉には、ビタミンCやカロテン、カルシウム、鉄などの栄養素がたくさん含まれています。

10月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、ウインナーとじゃがいものスープ、きゅうりのサラダです。
マリネは、肉や魚などの食材を、酢やレモン汁などのつけ汁に浸して柔らかくしたり、保存したりする調理方法、またはその料理です。

10月11日 中学校認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝、中学校集会を行いました。生徒会役員及び専門委員会の認証式の後、校長先生より、将来、幸せになるために一日一日を大切に過ごしましょうとのお話がありました。
 また、係の先生より、後期選択授業についてのお知らせもありました。
 生徒会役員、専門委員、教科係、一人ひとりが、しっかりと責任を持って自分の役割を果たせるよう頑張りましょう。

大阪市立中学校総合文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の共同作品の制作風景です。
特殊な感光液を含ませた布を用いた、昔懐かしい日光写真の原理で出展作品を制作しました。
会場では、美術部だけでなく大阪市立中学校各校の文化部による発表が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 Teams接続テスト(小)
8・9年3限後下校
部活動停止(中)
10/13 文化発表会週間(中)20日まで
実力テストIII(中)
10/14 全校たてわり遠足(小)
生徒専門委員会・生徒議会(中)
10/17 後期時間割開始
9年英語4技能検定
10/18 もりもり食べよう週間(小)21日まで

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係