いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

6年生 修学旅行 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、子どもたちみんな、楽しそうに出発しました。

早朝よりお見送りにきていただいた保護者の皆様、ご家庭で送り出していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から修学旅行です。鳥羽方面に向かいます。

出発式では校長先生から、
〇自分たちでしおりを読んで行動すること
〇半年後には中学生になるので、(夏の)林間より、修学旅行、修学旅行より一泊移住、一泊移住より9年生の修学旅行というように成長していってほしいとお話がありました。

児童代表からは、「みんなで楽しんできます!」と元気に挨拶がありました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、ごはん、鶏肉の竜田揚げ、あつあげと野菜の煮物、おかか菜っ葉、牛乳です。

おかか菜っ葉に使われているだいこん菜は緑黄色野菜の一つです。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作るもとになり貧血を防ぐ鉄、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つカロテン、体の抵抗力をたかめて風邪を予防するビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。

今日は、1年2組の「いただきます!」の様子です。

3年生の体育

画像1 画像1
10月12日(水)、運動場で、ポートボールというバスケットボール類似の日本独自のスポーツの練習をしていました。本来は、1つの球を使って、2組のチームが互いの得点を競う競技です。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水)、運動場にて、半分は、鉄棒で逆上がりの練習をし、残りは、ドッヂボールをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 6年生修学旅行(三重方面)3年生社会見学
10/14 6年生修学旅行(三重方面)

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より