いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金)、1年生が、体育館で先生方の指導をよく聞き、マット運動で、前回りを上手にしていました。

教育実習生 頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校6年生に本校の卒業生が教育実習生として来てくれています。
先日は先輩教員が見守る中、算数の研究授業を行いました。

最近不人気とされる教員ですが、私たちのバトンを引き継いてくれる若手がどんどん出てきてくれることを願っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルスです。

デミグラスソースは牛のすね肉や骨、香味野菜、褐色のブラウンルウ、トマトピューレなどを煮込んでできたソースをさらに数日間煮込むことを繰り返し、こくのあるデミグラスソースとなります。

今日は、3年1組の「いただきます!」の様子です。

硫化鉄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)、理科室にて、8年生の硫化鉄を作る実験が行われていました。

3年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は表現運動の授業をしています。
みんなで合わせて踊ったり、音楽からイメージした動きを取り入れたりしています。飛行機になって旅に出るところはとてもかっこいいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 6年生修学旅行(三重方面)3年生社会見学
10/14 6年生修学旅行(三重方面)

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より