手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

環境問題 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題について報告しよう
国語の学習で、環境問題について調べてお互いに報告し合う学習があります。環境問題ってどんなものがあるのだろうか。子どもたちはタブレットを使って調べることにしました。地球温暖化、海洋・水質汚染、大気汚染、森林破壊、砂漠化、オゾン層の保護、酸性雨・・・。いろいろ環境問題にも種類があるんだね。子どもたちは調べたりわかったりしたことをプリントにまとめていました。

ロンダート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動の技の一つにロンダートという技があります。けっしてできない技ではありませんが少し高度になります。
助走からホップを行い、片足を振り上げながら片手ずつ着き、体を2分の1ひねり両足を真上でそろえ、両手で押しながら両足を振り下ろし、空中で回転して立ち上がること???
よくわからないので、子どもたちは映像で確認していました。
えー、むずかしそう!
できるかなぁ。
やってみたい!

社会見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムと展示コーナー、科学館の館内をしっかりと見学して回ることができました。科学の不思議やしくみを体感しながら、興味関心を持って活動することができました。[えー、すごい!][なに、なに、なんで?][どうなってんの?][これ、おもしろい!]・・・、子どもたちは次々に出てくる展示コーナーを夢中で回っていました。楽しむこともいっぱいできたので、よい社会見学になりました。

社会見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示コーナーの様子 その4

社会見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示コーナーの様子 その3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 運動会
学校公開日
10/17 代休
10/18 クラブ活動
運動会予備日
10/19 3年栄養指導
10/20 ゴミ0の日
10/21 就学時健康診断
5年稲刈り