学力・すくすくテストのようす 4/19 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、一日テスト三昧の時間でした。大阪市が毎年行う6年生の学力学習状況調査です。1時間目から6時間目までテストを頑張りました。無回答のないように子どもたちは解答欄に答えを一生懸命かいていましたよ。頑張った成果が出るといいね!
結果は後日、子どもたちにお伝えしますのでお楽しみにしていてください。
6年生おつかれさま!

本日の給食 4/19

鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 4/18 5年生

今日は5年生の学習のようすを紹介します。
5年生は、今学年から本格的に始まる外国語の教科を学習していました。音声から流れる英語を集中して聞き、イラストをあてるげゲームをしていました。ウォーターメロン(聞いた感じはオターメロンに僕はきこえます・・・)みんなスイカって知ってました!すごい!
算数の学習もどんどん進んでいます。もうすぐテストかな?5年生1発目のテストに向けて勉強頑張れー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/18

豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、いちごジャム、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会・対面式 4/18

本日はテレビ放送で全校朝会の後、対面式を行いました。
1年生67名は「よろしくお願いします!」ととても元気な声で挨拶できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31