本日の給食 10/14

鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、ごはん、牛乳

給食室で鶏肉のチリソース焼きを作っているようすです。下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前の掲示 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンタクトレンズを発明した人

ダ・ヴィンチ

疲れている目にいいのは

栄養をとってしっかり寝ることがとても大切です。

トンボの目の数

30000個 多い!!

ミニオンもかわいいですね!(ボブとスチュアートとあと誰でしたかね?(笑))


本日の給食 10/13

和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳

給食室でかぼちゃのいとこ煮を作っているようすです。いとこ煮にはあずきが使われており、カルシウム、鉄、食物繊維などが多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習のようす 10/12 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も運動場での練習がはじまりました。

5年生は毎年恒例になっている団演〇−ラン節です。

ネタバレしてすみません

筋肉痛になりながらも子どもたちは技を覚えています。

完成にむけて頑張れーーー!

本日の給食 10/12

牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、さんどまめのサラダ、黒糖パン、牛乳

給食室で「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ」を作っているようすです。ほたて貝柱、ベーコン、たまねぎ、トマト、パセリが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31