6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

跳び箱指導(4年) 10月19日(水)

 今日は、4年生の体育の授業で、跳び箱をしました。

 今日の授業では、西区から派遣してもらった体育の指導員が、先生の代わりに教えてくれました。

 子どもたちも、いつもの違う先生に興味津々・・

 先生方も、指導員の指導の仕方は勉強になるようです。

 跳び箱を跳ぶための基本的な運動から、今日は練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童いきいき放課後事業(愛称「いきいき」)地域指導員の募集

 大阪市小学校「いきいき」活動室では、地域指導員を募集しています。
 子どもが好きで、子どもたちの健全育成に関心をおもちの方、ぜひご応募ください。

 詳細は、下記「児童いきいき放課後事業(愛称「いきいき」)地域指導員の募集」をクリックしていただき、ご確認ください。
           ↓  ↓  ↓  ↓
   児童いきいき放課後事業(愛称「いきいき」)地域指導員の募集

秋まっさかり! 10月18日(火)

 運動会も終わり、通常の学校生活となりました。

 子どもたちは、休み時間には運動場や芝生で、友だちと楽しそうに遊んでいました。

 中には、花壇でクワガタ(?)の幼虫を探している子もいました。

 運動会が終わると、気温も下がり、日中も秋らしくなりました。

 何をするにも、過ごしやすくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の持参について

「運動会のご案内とお願い」の手紙でお知らせしていました「お弁当を持参する予定」ですが、事前に晴天であることが確実であったため、給食を用意することに変更しております。
そのため、21日(金)は、お弁当を持参する必要はありません。
画像1 画像1

運動会第3部 6年

 有終の美を飾るのは、やはり6年生です。

・全力疾走〜156人のLast run〜
・群青〜We can do it〜

 フラッグの演技と一人組の組体操・・

 そして小学校6年間の思いを、言葉とグループでの演技で紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 ノー残業デー
10/21 C-NET(5年)
10/22 中国語弁論大会
10/24 クラブ C-NET(4年)
10/25 脱穀体験(5年) C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

PTA活動

R4年度新入生関係

R5学校協議会