1年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内で虫探しをしています。
学習園や校舎裏、木の周りなどで探しています。虫は2匹捕まえています。1匹が蛾でもう1匹がバッタです。その他には蝉の抜け殻がたくさん虫採りかごに入っています。

6年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおよその面積を求める問題に取り組んでいます。
上空から見た大仙古墳(1番外側の釣鐘の形)をあらわした図から、おおよその面積を求めています。どの部分をどのような形に見立てるかを考えています。計算は計算機も使えます。

5年ー外国語(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語で買い物をしています。
グループの中でお店役とお客役をしています。この時間は、グループでの練習となっています。次の学習以降でみんなの前で順に発表する予定です。

4年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単元の終わりのまとめの問題に取り組んでいます。
プリントと計算ドリルで繰り返し練習しています。計算が得意な児童は難しい問題にも取り組んでいます。計算ドリルは、計算に工夫がいる問題です。

10月19日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「あかうおのみぞれがけ」が提供されています。塩で下味をつけた赤魚を蒸し焼きモードで焼いています。みぞれがけは、最後に柚子の風味をつけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31