<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

給食献立

画像1 画像1
あかうおのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳です。

編集手帳 第14回 8分間待つのだぞ!子育ての科学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前の掲示板に、自主学習「新聞コラムの書き写し」が掲示されています。私はここに書かれている生徒の意見を読むのがいつも楽しみです。
 今回の「編集手帳」のテーマは子育ての科学です。子ども達には馴染みがないと思いますし、お若いお父様お母様にも記憶にないかもしれませんが、大手レトルトカレーのCMの子連れ狼に扮した役者さんのフレーズをもじって記事が書かれていました。どの生徒も自身の弟や妹のことが書かれていて、心がホワッと温まりました。

合唱部 ゆめ叶う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜(10月18日火曜日)17時より、ザ・シンフォニーホールで「2022ゆめキタ音楽フェスティバル」が開催されました。大淀中学校合唱部13名が澄んだ歌声をホールいっぱいに響かせました。演奏曲は「みえないはばたき」「青いベンチ」「虹」「RPG」の4曲です。
 前田昌則北区区長からは「北区役所は子どもたちの夢づくり事業としてユメキタ音楽祭を開催しました。大淀中学校合唱部のユメを実現する必要があり、ザシンフォニーホールに依頼したところ、喜多館長の格段の配慮を頂き、本日 合唱の機会を与えて頂きました。今夜はみなさんの夢を叶えてください。」とご挨拶いただきコンサートがはじまりました。
 保護者の皆さんも駆けつけて涙と感激と感謝のある音楽会が開催出来ました。

給食献立

画像1 画像1
鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮物、おかかなっ葉、ご飯、牛乳です。

ゆめキタ音楽フェスティバル 合唱部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後5時より校区内のザ・シンフォニーホールで「2022 ゆめキタ音楽フェスティバル 〜第72回社会を明るくする運動〜」(北区主催 北地区保護司会共済)が開催されます。大淀中学校合唱部が出演します。
 このコンサートは7月28日に開催されましたが、大淀中学校は新型コロナウイルス感染症の拡大により参加することができませんでした。そんな本校合唱部の子ども達にも、夢の舞台発表を実現してくださいました。ありがとうございます。
 なお、鑑賞対象は学校関係者ならびに合唱部保護者となっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書